2011年7月29日金曜日

スルメイカの資源状況と漁況の見通し(8~12月) その1

1.日本海における資源状況


日本海スルメイカ漁場一斉調査が6月中旬から7月上旬に行われました。この調査は石川県の調査船白山丸の他、鳥取県から北海道の研究機関の調査船8隻が共同してスルメイカの資源量や分布状況を調査するもので、日本海の合計53定点(図1)でイカ釣り調査を行いました。

 
 
 全調査点のイカ釣り機11時間当たりの釣獲尾数(CPUE)の平均値が資源量の指標となります。今年の平均CPUE16.6尾であり、昨年(14.6尾)を上回り、過去5ヵ年平均(16.2尾)並みでした(図2)。この結果から、今年の資源量は昨年を上回り、過去5ヵ年平均並みと判断されます。
 


2.日本海における分布と魚体サイズ


一斉調査時の分布状況では、道北・道央海域や能登半島付近の沿岸、大和堆付近の沖合域でCPUEが20尾以上の分布密度の高い操業点がみられました(図1)。今年は過去5ヵ年平均および昨年に比べて魚体サイズが小さく(図3)、特に道北・道央海域では外套長16㎝未満(体重85g未満)の個体が多くを占めました。



0 件のコメント:

コメントを投稿