
本県の定置網による寒ブリの 水揚量は、12月の佐渡島北沖の200m深水温が高く、能登半島北沖の200m深水温が低いと多くなる傾向があります。11月12日発表の漁海況情報289号では、12月の水温条件が良好と見込まれたことから、寒ブリ漁は豊漁になると予想しました。12月の水温条件は11月12日時点の見込みよりもさらに良くなっています。この水温に基づいて寒ブリの水揚量を予測したところ、今期(今年11月から来年3月)の水揚量は1,181トンと見積もられました。今後、体重4~6kg台の「中ブリ」の水揚げも加わり、最終的には大漁であった2010年・2012年並みの水揚量になると考えられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿