2011年12月20日火曜日

「ホタテウミヘビ」が水揚げされました


 県漁協能都支所から、ウナギに似た魚が定置網で獲れたので調べてほしいとの依頼がありました。一見したところ頭の辺りがウナギやハモのような形をしていますが、獰猛な顔つきをしています。これはホタテウミヘビというウナギ目ウミヘビ科に分類される魚で、毒を持つ爬虫類のウミヘビの仲間ではありません。ホタテウミヘビは、上顎に2つの突起があること、尾鰭が無いことが特徴です。
 生息域は、東京湾~鹿児島県、瀬戸内海、日本海西部沿岸の砂泥域で、能登半島沿岸の定置網でも混獲されることがあります。食べることはできますが、小骨が多く身が固いため市場で販売されることはないようです。また、歯は小さいが鋭いので噛まれないよう注意が必要です。
(海洋資源部 奥野充一)

2 件のコメント:

  1. 昨晩、庄川河口の漁港内にてタモで掬いました。
    はじめは、保護色?っぽい鰻かなと思い、よろこんで
    料理屋さんに持ち込みましたが、
    いざ、さばこうとすると骨が太く硬く、
    また黄色い卵をたくさん持っており、
    腹回りの身も薄かった為、断念し処分してもらいました。

    返信削除
    返信
    1. 食用には向かないようですね。市場でも売られているところは見たことがありません。
      詳しい調理のレポートありがとうございました。

      削除