2013年4月30日火曜日

スルメイカの漁況の見通し(予報期間:5月~7月)

日本海沿岸
 石川県水産総合センター・富山県水産研究所・日本海区水産研究所は4月に日本海でトロール調査を行い、漁獲加入前のスルメイカ(主に外套長2~10cm)の分布量を調べました。5~7月に漁獲サイズに成長する外套長5cm以上の個体の調査点当たりの平均採集個体数は8.0尾で、前年(32.4尾)および過去5年平均(16.0尾)を下回りました。しかし、昨年秋の孵化幼生の平均分布密度は1.1尾/網と過去5年平均並みであり、今期漁獲されるイカの孵化量は近年並みであったと考えられます。また、鳥取県境港の今年4月上中旬の水揚量は、昨年および過去5年平均を上回っています。以上から、今期の日本海沿岸の来遊量は近年平均並みになると予想されます。

石川県沿岸
 能登半島北東沖(右図A)と佐渡北沖(右図B)の5月中旬の50m深水温の差が大きい年は、5~7月の県内水揚量が多い傾向がみられます。水温差が大きいとイカの北上が妨げられて、本県沿岸にイカが滞留するためと考えられます。今年5月中旬の水温差は小さいと予想されており、水温差と水揚量の関係から、今期の本県の水揚量は2千トン前後と見込まれ、前年および過去5年平均を下回ると予想されます。4~6月の対馬暖流域の表面水温は「平年並み」から「やや高め」と予想されているため、漁期の開始は近年並みと予想されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿